10月18日(金)3時限目、中等部3年生を対象に鎌倉市役所から保健師と助産師の方をお招きして保健講座を行いました。
講座では、「いのちのはじまり」「思春期のこころとからだの変化」「将来の自分のために今できること」をテーマにお話を伺いました。
「いのちのはじまり」では、胎児が受精卵から成長していく過程を、実際の大きさが分かる人形などを見ながら学びました。「思春期のこころとからだの変化」では、思春期は子供から大人へ変化するための準備期間で、体だけではなく脳の変化が活発になることによって、こころや気持ちの変化につながることを学びました。そして「将来の自分のために今できること」では、ストレスへの対処法を身に着けたり、生活リズムを整えたり、悩みの相談先を見つけることの大切さを学びました。
からだやこころの成長は個人差があります。今回の講座が自分を大切にしながら自分らしく成長していくきっかけになったと思います。