鎌倉女子大学中高等部では、2020年度からスタートした「国際教養コース」で帰国生の皆さんを受け入れています。国際教養コースは、英語教育を重視しながら、高い教養を身につけることにより、「世界で輝く女性を育成する」ことを目的としたコースです。ベースプログラムから応用プログラムまで多彩な英語教育を行っており、高等部卒業時までに英検準1級取得を目指します。
帰国生も国内生も同じクラスで授業を受けます。1クラスは、20人から30人の少人数編成となっています。また、他教科についても、少人数授業の中で丁寧な指導を行っており、放課後、土曜日や長期休業中に特別講習なども実施しています。
中等部では、教科書として『NEW TREASURE(Z会出版)』を採用しています。また、高等部では、英語の授業を3年間で最大26単位履修することができます。英語専門科目である「英文講読」や「異文化理解」を開設し、海外大学進学を視野に入れた指導を行います。
英会話の授業では、『NEW TREASURE SPEAKING(Z会出版)』を用いて、フィリピンの現地講師とオンライン英会話授業を行います。マンツーマンレッスンのため、個々のレベルに合わせて学習することができます。また、夏季休業中には、3日間の英語集中研修を行います。数名の生徒に対して1名の外国人講師がついて、生徒の習熟度に応じたコミュニカティブな英語レッスンが展開されます。講師の出身国はさまざまで、英語力向上はもちろん、異文化体験もできます。
中等部3年生は、語学研修としてカナダのバンクーバーに行きます。ホームステイをしながら、英語学習や文化体験を行います。
高等部では、2年生でアメリカのロサンゼルスへの研修旅行を予定しています。現地のハイスクールの生徒やUCLAの学生との交流、ディズニーリゾートでの英語によるキャスト体験を計画しています。
留学制度については、オーストラリアにある姉妹校への短期留学のほか、ニュージーランドやオーストラリアでのターム及び1年間の留学プログラムも用意されています。年間プログラムについては、留学期間中の単位認定が行われます。
詳細につきましてはPDFファイルをダウンロードの上、ご確認下さい。
第一期
2024年12月17日(火)午前
第二期
2025年2月5日(水)午前
自己PR作文、面接
下のリンクからダウンロードして記入してください
詳細につきましてはPDFファイルをダウンロードの上、ご確認下さい。
第一期
2024年12月17日(火)午前
第二期
2025年2月10日(月)午前
作文、面接
下のリンクからダウンロードして記入してください