7月20日(木)2023年度1学期終業式が執り行われました。まず初めに、部長先生から1学期についての振り返りと夏休み中の勉強についてお話をいただきました。主に3つの心構え(目標を高く設定すること、ポジティブに考えること、何事もこつこつ努力すること)が大切であるとアドバイスをいただきました。特に今回の終業式では3年ぶりに国歌と校歌斉唱を行うことができました。
終業式の後には、セコム株式会社の方々を講師にお迎えし「女性のための教養講座」が行われました。日々の生活の中でトラブルに巻き込まれないよう、登下校時の留意点やSNSの使い方、地震などの災害時の対応など、具体例とともに実践を交えて説明してくださり、とても理解しやすい内容でした。
自分の身をどうやって守るか、一人ひとりが今日のお話を心に留めて、有意義な夏休みを過ごせると良いですね。