close

News & Topics

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

立居振舞講座

投稿日2022/5/12

鎌倉女子大学中等部・高等部では、礼法を学ぶ時間として年に2回、立居振舞講座を実施しています。決められた時間に、クラスごとに礼法室で茶道の先生から和のマナーを教わります。今年度は1回目の講座が4月22日(金)、26日(火)、27日(水)、5月9日(月)に行われました。教わる内容は学年により異なり、玄関での靴の脱ぎ方から和室での挨拶のしかた、箸の使い方など様々です。特に高等部3年生は茶席のマナーとして、茶菓子のいただき方や抹茶の点て方を実践しました。

中等部1年生
中等部2年生
中等部3年生
高等部1年生
高等部2年生
高等部3年生