1月28日(木)、中等部2年生は今年度進めてきたESD(持続可能な開発のための教育)プログラムのまとめ発表会を行いました。
中等部1~3年生が総合の時間に進めているESDプログラムの1つに「鎌倉学習プログラム」があります。各学年にそれぞれ鎌倉に関するテーマがあり、2年生は「文化財保護」をテーマに調べ、その実態を実地見学して文化財保護の意義を考えてきました。事前の調べ学習や特別講義を経て12月に鎌倉国宝館を訪問し、これまで学んできたことのまとめとしてPowerPointを用いて各自で発表用スライドを作成し、この日にグループごとに発表しました。発表会形式でお互いに見ることで、テーマについてはもちろん、それ以外にもスライドのまとめ方や話し方などの発表の仕方についてもどうするとより良くなるのか気づくことができたようです。